みんなの町会「本郷町 町会」

夏祭り2025

令和七年本郷町祭典

本郷町祭典

令和七年(2025年)8月1日、2日、3日の三日間
本郷町町会は多賀神社の氏子として八王子まつりに参加いたしました。

初日の8月1日、本郷町東公園にて神酒所開き。

8月2日、千貫神輿引き回し。多賀神社の御霊を頂く「分霊の儀」を行い、本郷町神輿に御霊を宿します。
昼過ぎには、多賀神社の神様が宿る本郷町神輿を渡御いたしました。
同日の夜も甲州街道にて神輿の渡御を行いました。

最終日の8月3日の午後は、多賀神社の千貫神輿による甲州街道渡御が行われ、本郷町の青年会も渡御に参加いたしました。
そして夜、本郷横丁交差点において山車が集う大辻合わせに本郷神輿も参加いたしました。
今年も八幡町町会さんや、社会人や学生ボランティアさん達、多くの方々の参加もいただき無事納める事が出来ました。
その時の様子を掲載いたしましたので、ご観覧頂ければ幸いです。

米の豊作を願い
穂の無い稲をお供えします
儀式前の準備は整いました
大横町より千貫神輿を引き継ぎます
多賀神社による分霊の儀
千貫宮神輿の御霊を町神輿へ
そして千貫神輿は次の町へ引き継ぎます
千貫神輿の引渡しも終わり一安心
子供達のお楽しみ「くじ引き会」
8月2日、いよいよ町内渡御開始。
渡御を支える交通誘導で安全運行
13:00渡御開始
先導を切る八幡囃子連
炎天下の本郷町内を渡御します
もちろん休息もしっかりと!
集合写真!
集合写真2
夜の渡御に備えて提灯の準備中
夜の渡御に備えて休息も
神酒所夕方のひととき
夜の渡御間近です
神輿にたかって〜!
夜の渡御
甲州街道が舞台です
山車と共に渡御します
8月3日 最終日 渡御開始
最終日は女神輿も盛り上がります
夜の渡御にも休息は大事です
いざ大辻合わせへ
本郷横丁交差点
山車と神輿の祭典
皆で盛り上げよう本郷神輿
渡御納めも間近です
中西カシラも駆け付けてくれました
最終日、神輿が神酒所へ到着。
町会長、青年会長の挨拶です
皆さんお疲れ様です、先ずは乾杯!
皆様のご助力に支えられております
教授と学生の皆様お疲れ様です!
本寿会や理事の皆様お疲れ様です!
8月4日 朝から後片付け
片付けの後は直会です
青年会会長の挨拶です
そして乾杯
教授の挨拶です
直会は宴たけなわ
集合写真練習
集合写真1
集合写真2
八王子市本郷町@本郷町会
東京都八王子市本郷町